次の週
 



2001年5月18日
 
 

アサガオのたねを植えた。
去年、碑文谷の道ばたでたねを付けたアサガオを発見!その場で、たねを収穫した。
急に思い立って、よっこの実家から土をもらってきた。
ちっちゃなゲジゲジがたくさん出てきたけど、めげずにたねを植えた。

 



2001年5月19日
 
 

な、なんと、次の日に植木鉢の端っこから、アサガオの新芽が、にょきっと頭をもたげているではないか、、、
昨日の、今日だよ!芽が出ないと思ってたねを蒔いたから、こんな端っこから芽が出てきてしまった、、、




2001年5月20日
 
  昨日に引き続いて、今日も元気良く芽が出てきた、それも、予想を超えて、たくさん出てきた。
それにしても、いい加減にたねを蒔いたものだから、今度は、真ん中に集中している。
こんなに過密していて、育つのだろうか、、
  真ん中へんの過密地帯、、、
けんかせず、仲良く育ってくれるといいんだが、、、、



2001年5月21日
 
 

それにしても、成長が早い!、すでに、青々と育ち、立派になっている。
アサガオがつる性植物だと言うことをすっかり忘れていて、あわてて近所の雑貨屋さんで、支柱セットを買ってきた。
気合いを入れて90センチという一番大きなサイズのものを買ってきた。
親というのは、お馬鹿な者で、大きく育ってくれることを願って、ついつい頑張ってしまうものだ、、、

 

この様子なら、元気に大きくなるだろう。
思い返しても、アサガオの観察日記を書いた記憶は、思い出せない。
観察で記憶にあるのは、小学校4年生だっただろうか、教室でチョウチョの幼虫を飼っていて、同級生が病気で死んでしまった日に、さなぎからチョウチョになり、教室を旅立っていたことを思い出す。
それと、これまた教室でだけども、蚕の幼虫を飼っていて、さなぎの状態で釜ゆですることに抵抗を覚えたこと思い出す。




2001年5月22日
 
 

今日は、朝から天気が良くない、植物にとっては恵みの雨だけども、
洗濯物は乾かないし、髪の毛は爆発するし、、、、、

昨日とくらべると双葉の色が濃くなり、しっかりとしてきた。
これから本葉が出て来るのだろう、

そういえばこの植木鉢、アサガオのほかにも、オシロイバナのたねも植わっているんだよなぁ〜

 

  この写真、デジカメで撮っているんだけども、本当はこんな至近距離からじゃ撮影できないんだよね、ところが、一眼レフ用のマクロフィルターをデジカメのレンズの前に手で押さえて撮影したら、ばっちり撮れてしまったってわけ、、、
 その他のフィルターもいろいろとあるから、機会を見て遊んでみよう。



2001年5月24日(木) 雨
 
 

今日は朝から雨、、、
昨日からの仕事が終わらず、出勤しないまま自宅で仕事になってしまった。

手前にちっちゃな目が出てきたぞ! ムムムムッ
もしかして白粉花なのか?

だとすると、いよいよもって鉢の植え替えが必要になってきたか、、、





2001年5月25日(金) 晴れ
 
 

日に日に葉っぱが大きくなっていく。
色も濃くなっていく。本葉が出て来るのが楽しみ楽しみ、

そういえば、うちの晟詩もすくすく育っている。




2001年5月26日(土) くもり
 
 

いよいよ本葉が出てきました!
当たり前だけども、みんながみんな同じタイミングで育っていきます。

土の中にいる、小さなゲジゲジも元気良く動き回っています。

  そうそう、白粉花かもしれないと思われていた新芽だけども、どうもただの雑草のようである。

抜くべきか、放っておくべきか、、
植物にしてみたら、明らかなる差別以外のなにものでもないように感じてしまうのは私だけだろうか、、、




次の週